放送ジャーナル社

月刊放送ジャーナル/日刊放送ジャーナル/週刊TV研究/旬刊CATVジャーナル

発行物のご紹介ご購読についてお問い合わせ 電話でのお問い合わせは 03-3544-0671 会社概要
 

月刊放送ジャーナル バックナンバー

ミニコミとマスコミの総合誌

2009年 6月号 
特集
 NAB2009&KOBA2009速報
  

  

  • ≪KOBA2009 トップインタビュー&現地取材≫
    □ デジタル放送スムーズな移行に新型アンテナやSTB開発

       経済不況で出展社・来場者減少、IPTVで新たな市場開拓目指す
       
    韓国E&EX社社長 金忠振氏
  • ≪トップインタビュー≫
    □ グラスバレー50周年を機に新製品投入

      
    EDIUSと他のGV製品との連携を強化
       トムソン・カノープス椛纒\取締役上級副社長・DESビジネスライン統括 平野景由氏
  • ≪NAB2009現地レポート≫
    □ 花盛りの4K・3Dを尻目に放送とのギャップに戸惑い

       
    世界的不況の中で放送業界の混迷を象徴したNAB

    □ NAB2009ハイライト… ソニー/パナソニック/グラスバレー/アビッド/Harris/オートデスク/池上通信機/ローランド/Max−T/西華産業/日立国際電気/東芝・IBMコーポレーション/テクトロニクス
  • ≪最新中継車レポート≫
    □ カメラ4台、編集機能搭載のSNG中継車完成〈テレビ愛知〉

       フル機能搭載しながら総重量抑え普通免許で運転も

    □ 小型中継車ながら長時間作業に対応する室内空間を確保〈潟Lャッチネットワーク〉
        車内で完結するためスローやテロップ装置も搭載へ
  •  平成21年度総務省所管補正予算の概要
       地デジ完全移行向け対策強化900億等
  •  デザインとアートを活かした地域づくり 
       須高ケーブルテレビが取り組む産学官による地域文化創生事業
  •  連載/変貌する世界のメディア〈349〉
     
    「クラウド・コンピューティング時代の到来」    片方善治 

     連載/クローズアップ!地域発信番組〈第103回〉
     
    「“半世紀”を蘇らせた東海テレビ」  「時代の肖像」〜「あやまち〜1970年夏・四日市〜」から  田原茂行

     連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第25回〉
     
    「放送と通信の連携の中でテレビ広告が持つ可能性」      西  正  
  •  オフビートな足音[45]  番組の好みもお国柄 〜欧米の人気テレビは賞金稼ぎ〜          
  •  CATV北から南から「わが町わがテレビ」/フォトトピックス/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc
ページトップ
個人情報の取扱いご利用条件広告主募集
Copyrightt(C)Hoso Jounal-sha Inc., All Rights Reserved