放送ジャーナル社

月刊放送ジャーナル/日刊放送ジャーナル/週刊TV研究/旬刊CATVジャーナル

発行物のご紹介ご購読についてお問い合わせ 電話でのお問い合わせは 03-3544-0671 会社概要
 

月刊放送ジャーナル バックナンバー

ミニコミとマスコミの総合誌

2009年 8月号 
特集
 韓国の最新ファイルベース放送局



  •  □ HD化に続いてファイルベース化が本格始動
        コンテンツ大国の放送局設備に新たな動き
     
      MBC、ソウル郊外に巨大プロダクションセンター建設
        収録からポストプロまでネットワークで構築
     
      OBS京仁テレビ、韓国初の地上波独立テレビ局
        サーバーベースのノンリニアシステムで開局
  •  民放33社・新社長プロフィール2009
     
  •  総務省幹部人事、事務次官に鈴木康雄氏
      地方総通局は東北と近畿を除き9局長異動 
  •  消費者の視点に立った表示の実現に向けた取組みを
      公取委、テレビ通販における表示チェック体制実態調査

  •  ドイツ最大手としてのポジションに見合うクオリティを提供
       Smoke、Flame、Lustreによる効率的なワークフローを構築
     
       独・CinePostproduction シニアカラーリスト セバスチャン・グース氏
  •  地デジ放送国民運動推進本部第3回会合開催
      地デジ完全移行への取組と各界意見 
  •  天気予報に新たな価値を
      サポーターと取り組む天気予報の新しい形

      
     潟Eェザーニューズ 取締役 石橋知博氏

  •  放送文化基金賞、復活エンターテインメント部門
      応募・推薦数昨年増の255件、表彰拡充
  •  □ 連載/変貌する世界のメディア〈351〉
     
       「WiGig・世界大手15社の大同団結」    片方善治 

     □ 連載/クローズアップ!地域発信番組〈第105回〉
        「玉砕を選ばなかった硫黄島兵士」 
        静岡放送スペシャル『日本兵サカイタイゾーの真実〜写真の裏に残された言葉』  田原茂行

     □ 連載/地デジ本格稼働〜放送と通信の連携に向けた時代〈第27回〉
       
    「13年目を迎えた多チャンネル放送に求められる発想の転換」      西  正  
  •  オフビートな足音[47]  地域WiMAX、次の課題は?〜普及のカギはモバイルトリプルプレイ〜 
  •  CATV北から南から「わが町わがテレビ」/フォトトピックス/ニューススポット/ビデオトピックス/新製品紹介…etc
ページトップ
個人情報の取扱いご利用条件広告主募集
Copyrightt(C)Hoso Jounal-sha Inc., All Rights Reserved